インスタライブのお知らせ。

[ 日時 ]
・11月21日(月)20:00~20:45
・アカウント: @noma77777
・アーカイブを残していただく予定です。

お母さんになったモデルNOMAさんと、ブランドマネジャーのタクヤが下記のような内容を語ります!
1:シアノバクテリア大好きNOMA&タクヤがブルーグリーンアルジーについて。収穫風景も出てくるかも。
2:NOMAのお母さん健康術。自然のめぐみをお母さんとしてどう享受できるのか。
3:NOMAの美容術(時間がある限り話します!)

何かご質問があれば、naturalcosmoにダイレクトメッセージください!
*全てにご回答できないかもしれないことご了承願います。

イベントに合わせ、NOMAおすすめセットを発売します!








〜NOMAプロフィール〜
佐賀県出身のモデル、アーティスト、エコロジスト。モデル業の傍ら、ライフワークとして世界を旅しながら異文化や自然科学を探求。
幼少期より植物が大好きで、植物の力をウェルネスに取り入れる資格を様々な分野で持つ持つ。旅先で得たインスピレーションや植物の知識を基にプロデュース等も行う。ファッションからサイエンスまで垣根を超えたコラボレーションや対談等継続。トークイベントやモノ創り、執筆業を通して、エコロジストとしても活動中。趣味は旅、作品制作、調香。
各分野の第一人者による監修のもとに制作した、地球サイエンス&カルチャーブック『WE EARTH~海、微生物、緑、土、星、空、虹、7つのキーワードで知る地球のコト全部~』
を昨年出版する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここからはタクヤによる、勝手なNOMAさん紹介。

私がNOMAさんについて社内で話す時、勝手に使っている言葉があります。

“Earth Model,”

さて、どういうことか説明しますね。
最初にお会いしたのは佐賀県のオーガニックフェス。

雑誌の編集の方を介してお会いしました。

「母が生物学者で、小さい頃森でカメムシを集めるバイトしてたの!それが楽しくって!もう夢中で集めるの!葉っぱ裏返したらもあーーーーーーって集まってるのを捕まえるの。もう野生児!バイトは仕方なくなったけど、山で遊のが本当に楽しかった!笑」

直接お話してくださったのか、NOMAさんがステージで話されていたのか、どちらかは定かではないですが(両方かも)、この話が強烈に印象に残っていて、モデルという情報よりも、昆虫採集の話好きな養老孟司さんと福岡伸一ハカセと同じ分類の方だ!という印象の方が圧倒的に強いんです。さらには、小さい頃はサイババみたいな髪だったっけん!とも言われるので、私の想像では、野生児のような子供時代しか描くことができない。

シアノバクテリアの一種ブルーグリーンアルジーを使った食品とコスメだとお話しすると、「シアノバクテリア超好き!」と、すごい愛情を見せてくださる。(なんとNOMAさんの本にもきちんと登場しています!面白いですよ!)

モードな植物哲学という連載を行っていたり、地球やアロマの講義をしにいったり、ついには『WE EARTH~海、微生物、緑、土、星、空、虹、7つのキーワードで知る地球のコト全部~』という、地球の魅力がいっぱい詰まった本まで書かれてしまうNOMAさん。

モデルという職業を通して、地球の魅力を伝えている、それがNOMAさんなんだと思った時に、Earth Modelという言葉がパッと頭に浮かんだんです。

ご本人にはまだ話していないんだけどね。これが最初!

さて!実はNOMAさんは、ブルーグリーンアルジーの故郷、クラマス湖に一緒に行っていただいたことがあります。ライブではその話もしますよ!

聞いてくださいね!